忍者ブログ

のんびり航海

大航海時代Notos鯖での出来事を記載していきます。 siolarは商人、HAIBIはレアハント・模擬等をしています。

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


そろそろいやな季節ですね~。
私の大嫌いなスギ花粉の季節です><

もう飛び始めているのか、調子が悪くてしょうがないです;;

そんなわけで最近は帰ってからsioをアンボイナからリスボンへ移動させるだけでダウンしています。
それでも70分くらいで40Mくらいの儲けで1週間やれば280Mの儲けだから悪くないんじゃないか
とは思います。
個人的にはバザーをやって売ってお金を稼ぐほうが好きなのですが、必死にやらないでてきとーにやって
40Mを超える売り上げを出せる商品って今はFS部品くらいしかないような気もします。
やる気がでたら加工木材のレシピも取って、FS部品でもうってみようかな。

PR

BC

どれだけ以前と変わったのかを知りたくて参戦。

上級カロで最初やってみたのですが、旋回面は問題ないのですが完全な火力不足だった気がします。
600↑を出そうとすると距離が近くなってしまい、それなら回避も入れてキャノンを使った方が戦力に
なると思いました。

その後、砲術カロ。ある程度ダメは出ますけど、以前と比べると段違いに残りますね。
それと回避を入れられてる相手は耐久高いと落とすのが砲術といえども難しい気がしました。

まあある程度、まだ楽しめるものでしたが、不満なのは耐久増のおかげで1戦1戦が長くなって
しまい、待ち時間が長くなったのと、勲記が稼げなくなったことですね。
勲記は報酬を2倍とかにしてくれないものだろうか・・・。


あとはFS船で商用クリッパーを作成。
商大クリにのせるまでの繋ぎですが、けっこう時間かかる気がしたので作りました。
FS船って作るのに時間とお金がすっごいかかるので・・・。1週間に1隻くらいを作るのが
丁度いいですね><お金と時間的に。
来週は何をつくろうw ついに戦列でも初期化してつくろうかなあ~。

造船の間、時間が少しあるので更新!

とりあえずやったことを・・・。
勅命をすべてのキャラを完了
重フリゲをバザーで購入。熟練上げはあと少しで完了。
商大クリ ★1をバザーで購入で支援もらって★3まで強化とリー○さんに頼んで工作室を
専用でつけてもらいました^^
副官船の菱垣廻船をN○cchiさんに作ってもらいました!

船の処分状況
旧仕様の装甲戦列店売り;; 20Mくらいだったかな・・・
旧仕様の商大クリッパ店売り::5Mくらい・・
旧仕様のガンボード店売り:;超安かった気がします。
どの船もけっこう長く使ったものなので感慨深いですね。


とりあえず日常的に交易できる準備とBCに出れるくらいの準備はおおよそ完了したと思います。
今後はちょっとずつ商大クリの熟練度を上げていって、交易メインでしばらくお金貯めですね。
あとは副官船で船枠が取られてしまうので、全キャラを商大クリのれるようにして船を共有して
使えるようにしていこうと思います。

正直やることがありすぎて、楽しいけど大変ですね。

 


BCやろうかな~~~~と課金しようかなと思って、現在のBC事情をBCマイスターのT氏に
聴取したところ現在のBCはFS船がデフォルトな様子!そしてブーンゲームじゃなく連携を意識しつつ
落としていくのが流行りだしているようです!しかも546の重フリゲなんぞで出たら狙われるとか・・・・。
1か月前はFS船はボスキャラ扱いだったのに><

ということで・・・・
BCをやるために必要なことは
・FS船を手に入れること(重キャラベルが最強な匂いがします!)
・船熟練をあげること

が必要なようです。
とてもとても今週からそれらをやる気力がなかったので・・・
また来月にでも考えることとします。

最近のシャウトとかを見ていると、模擬をやろうとしている人がでてきましたね。
今週は肉模擬もあるようですし、先週もカサブランカで底模擬してたようですし。
レギュレーションの調整はすごい難しいことだとおもうけど、うまくまとまるといいとおもいます。

私は復帰するかはわからないけど、復帰したとしても模擬はついけていけない気がするなあ~。
船の造船の苦労もそうだし、旋回もまったく変わってきているのである程度最初から覚えなおしだし。
何より、船の選択が広がったことにより、より艦隊単位で戦術練らないといけないんじゃないかなとおもいます。

将来的にはカロ16門とかキャノン16門とかがめんどくさい作り方で出してくるような気もするんですよね。
生産の上限Rを上げたからにはそれなりの餌を用意するでしょうし。
そう考えると時間的にもモチベーション的にもおそらく耐えられないだろうと予想しています。

まあ、もうしばらく様子見しながらこのゲームをどう遊ぶのかの私自身の方向性を考えようと思います。





まったく出てないけど、想像していたよりかはましな結果になっている気がします。
MVPの戦功も100いかないのでは!!?とか心配していたりしたけど、そんなことには
なってないですし。

いくつかのところを修正すればいい感じになりそうですねえ。
ちょっと安心です。
ただ動画をちょっと見たのですが、やっぱり船がはやいですよ・・・・。
もうなんなんだ・・・あの速さはwって感じの速さでしたね。

なんか復帰したとしてもついていける気がまったくしないのですがw
舵14の戦列とか想像を超えすぎてるし、かつ帆性能大幅UPとか・・・・。
たぶん抜けを上手に止まれなかったりする気がぷんぷんします。

まあなんだかんだでめちゃくちゃなバランスじゃん!と思っていた光栄のバランスも
大海戦の結果やほかの方のブログを見る限り、それなりのバランスを築きあげている
気がするので少し安心しました。
 
追記
動画をいくつか見て回ったら・・・旋回が・・・・おかしすぎるwwww
私の頭の中でこの旋回は敵船にぶつかって白兵開始だな~っていう旋回が
くるくるっと相手の後ろに回り込んでズドン!とクリとか@p@。
びっくりして3回くらい巻き戻し再生しちゃいましたよ><

いやあ・・・。FS造船の船と旧仕様の船ではだいぶ差がある気がしますね・・。
速度面・旋回・耐久と。。特に速度面の差は大きい気がしました。

甲板戦はたぶんテクニックとかをみんなが高いものを習得していけば、けっこう
サクサク感で終わるんじゃないかなーと予想してみたり。
たぶん今想像してるよりかは、おもしろくなるんじゃないかなーと思います。

あとは甲板戦自体は優勢時にラインで逃げようとする敵旗を捕まえて
甲板戦に持ち込んで決着をつけることができるっていうのはいいなあ~とおもったりしました。










 


03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[09/21 某N]
[09/09 HAIBI]
[09/08 某N]
[06/05 若葉]
[06/01 白いデットランカー]
HN:
HAIBI・siolar
性別:
非公開
自己紹介:
C)2005-2009 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- のんびり航海 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ