忍者ブログ

のんびり航海

大航海時代Notos鯖での出来事を記載していきます。 siolarは商人、HAIBIはレアハント・模擬等をしています。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


FEZ

とりあえず始めました。

B鯖ホルデインでやってみてます。
右も左もわからずやってますが、Tommyセンセイが丁寧に指導してくれているので
飲み込みの遅い私でもなんとかやってます。

課金アイテム制なので経験値2倍アイテムでも買えばあがるのもはやいですし。
R25から装備できるある程度の性能の装備も課金で買えるようなので、
キャラ育成は楽なのかもしれません。

DOLはこっそり続けて、
FEZは戦闘でもしたくなったときにやるようにしようかな~と思案中です

DOLもアイテム課金導入したいなら
経験値倍とか熟練値倍とか船部品回復とか966巧大砲とか1386巧大砲あたりにしておけば
よかったのにとちょっとおもったり。

PR

大砲強化のアイテムドロップ率落としているようですね。
以前の半分も落としてくれない気がします><

個人的には・・・・・強化上限さえ下げてくれれば、このアイテム自体は賛成なんだけどなあ~
逆にドロップ率上げてほしいくらいです

まあドロップ率が落ちたことにより、ますます大海戦ロットの価値があがるんでしょうね。
なんかやる気がでないので・・・例のものを集める単純作業をしております。
ただ浮いて奇襲されたら回避・セツゲンで突撃連打。

ほとんどぼーっとしていてもできますねw

このアイテムは模擬では使用禁止なところが多いようですけど、今後どうなるんでしょうねえ。
確認する方法がないから、使用禁止といってもどこまで守られるのか疑問ですよね

まあカロで1100~1200くらいならFS導入前と同じくらいの感覚だろうから、
私的にはいいとおもうんですけどね。

貫通度をみれるような仕様の要望でもしようかな~。
実装されたものはもう取り返しがつかないでしょうし。


模擬の終焉が漂っておりますが。
新しいPCが到着したので昨日早速セットしてみました。

昨日は少しだけ模擬を。
今日はベンチ走らせてみたり、動画の設定をしたり、OCを少しだけしてみたりしていました。

模擬はやっぱり私の腕だと古いベンチ500のPCだろうが、新しいPCだろうが大差ないですね。
ほんの少し旋回の入力が速くなったような気はしますが、2秒に1回なことなので
影響はほとんどないかと。抜けクリに関してはほぼ入力したら弾がでましたけど、
これは以前のPCでも少し波があったからどうなるかわからないしなあ・・・。

一番やりたかったスキルの切り替えの速さはまったく変わらずでした。
これは意識して練習するしかないですね。

ベンチは最低の設定で5069でした。
以前のPCのベンチが最低でも700くらいだった気がしますけど。
数値ほど大差ないとおもいます。

4cfc1d15.jpg








検索で引っかからないように●いれたつもりだったのですが、どうやら検索で
上の方でひっかかるようですね><

せっかく来ていただいているのに何も書かないのはあれなので・・・・
知ってる範囲で書きます。

東アジアの海域で奇襲してくる商船襲撃隊・賞金首の2種類で落とすことを確認しています。
他の海域ではどうか?ということはわからないです。

倒した時のDROP品で出るようなので、略奪紙連打や強奪待ちはあまり効果的ではないと思います。
最初やってましたが略奪紙100枚つかってもでませんでした。

奇襲待ちなので何人かで仲良く奇襲されるのを待って、奇襲されたら旗を即効倒していくのが
たぶん効果的です。2-3人で複垢まぜてやるとより効率的かもしれません。




 


03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[09/21 某N]
[09/09 HAIBI]
[09/08 某N]
[06/05 若葉]
[06/01 白いデットランカー]
HN:
HAIBI・siolar
性別:
非公開
自己紹介:
C)2005-2009 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- のんびり航海 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ