忍者ブログ

のんびり航海

大航海時代Notos鯖での出来事を記載していきます。 siolarは商人、HAIBIはレアハント・模擬等をしています。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


はしないで、見送って一旦休眠しようとおもいます。
まわりが日本!南蛮貿易!ダンジョン!とか盛り上がっててアプデしたくなるんですけど
私的にはちょっと運営にたいしての抗議の意を示したいのです。
まあ半分冗談で・・・・脳味噌が古いのか劇的な変化についていけなくて、
受け入れるのに時間がかかるのですよ^^;
このゲームは好きだからそのうち戻るような気がします。

BCとかもちょっと出てみたのですが、早速耐久716の重フリゲとかいましたね。
なんでも強化砲門までつくとか・・・・。しかも装甲もあがるとか・・
いろいろとどんな感じが知りたかったので、なるべく狙ってみたのですが
対戦してみた感想は耐久700↑だろうが、貫通いれてクリいれて誰かがきっちりあわせることが
できれば落とせますね。ある程度中の人のPスキルはないと700↑だろうが無敵ってことはないです。
中の人うまいと無敵に近いものがありますが、それでも倒せないってことはないですね。
大海戦においては小型・中型くらいまでなら砲撃戦がまだ続くんじゃないかなーっていう感想です。
ただ甲板戦に特化したような艦隊もでてくるかもですね。

大型はどうなるかわからないけど、より沈めにくくなるだろうから・・・板とか割れる人続出だろうなあと思ったり
ただ副官の分の物資もつめる仕様だから、もう機雷まき放題。修理し放題、外科し放題という物資圧迫の戦術の価値がおちたぽいのは残念だなあ。抜けクリオンラインの中で物資圧迫という戦術は私的にはすごい好きでしたねw。まあ・・・・。それができる白兵強くて沈まない人っていうと非常に限られてるけど・・・。

大型はもうあれだけ耐久高いとうまい人同士だと終わらないだろうなっという感想です。
(やってないからわからないけどね)
甲板戦で決着つけるようになるんだろうなあ~。特に大海戦だと戦功稼がなきゃいけないだろうから
さくさくいったほうがいいだろうし。


なのでDOLにあてた時間を別ゲームしているのですよ。
いろいろとやってみたんですけど、どうにもあわなかったり英語読めなかったりしたのですが
ようやくおもしろいとおもえるものが!
HEARTS OF IRON
いまはⅢまででているようなのですが、Ⅱの評判がすごい高かったようなのでまずはⅡから始めています。
舞台は第二次世界大戦で世界各国でプレイできます。
オンラインプレイもできるようなのですが、基本はオフゲームなのかな?
まあ信長の野望の第二次世界大戦版みたいなものですw
ただ信長の野望よりもより細かく、史実に正確に作られている気がします。
唯一不満をいうとすれば、ウィンドウ表示にそのゲームをできないことです。
ゲームしながらネットしたりするのに慣れてたから不便でしょうがないですw

 

PR

なんかFS造船がほんとフリーらしく、いままで持っていた船が全てゴミくずになる匂いがプンプンします。
中型で耐久630とかの船とか、武装大スクーナーの縦帆が500こえてるとかw
船の生産という視点からみるとすっごい楽しそうだなーとおもいます。

模擬は甲板戦やってみたけど、なにこれ?ってくらいつくりが安っぽい。
光栄様がいう最終決戦にふさわしいもののつくりとは思えないっていうのが感想ですねー。
とはいえ実装されたからには今後の模擬でも使う流れになるんじゃないかなーとおもう。
テクニックとか活用したりタゲしぼったりとある一定の戦術的要素はある気もしなくはないし・・・・。



とアップデートなようです。

がらっと別ゲームになるなあ~といった印象。
やらなきゃいけないことが多すぎるなあという印象です。
やめようか悩んでる時期に・・・。

とりあえず・・・。うれしいことはカムバックキャンペーンはうれしいですね。
ずっと埋もれていたキャラから軍人卵とかロワとか取り出せます^^
あとは課金帆とかもあるけど、とりあえずはノーコメント!

やろうとおもってることは、造船上げはしようとおもいます。
ほぼ放置でチャットしながら上げるのは現状のモチべにぴったりかとw
sioがんばれ!
船の出来がランダムで変わるようなので何度も何度も作り直さないといけないので。
これは流石に人には頼みずらい・・・。1度や2度なら頼めるけど10回作って!なんて
私の感覚ではちょっといえないので^^;

あとは・・・・。お金で持っていてもなんかしょうがない気もしているので
カテとか仕立とかにものに変える作業をしています。

とりあえずアップは見送って現状の仕様でできる範囲のことを続けて様子見をしようとおもいます。
模擬がどう変わるかといったところはこのゲームを続ける上でちょっと重要度が高いので。

※4gameの記事を読んで
文中にこのアップはいままでで一番反響が大きかったということを、あの2人がさもプレイヤーが
楽しみにしているかのようにプラスに捉えられるように書いていあったけど、実際はこのゲームが
がらっと別ゲームになってしまうことを心配する反響が多かったんじゃないのかなーと思うんだけど・・。


とりあえず無事にインストール完了してゲームにも入れました。
操作も説明も何もよまず・・・適当に動かしている状態ですw

何をすればいいんだーー!全部英語なのでほんと試行錯誤しながら
ぐぐりながらすすめております。

とりあえずチュートリアルというものが日本語であるらしいので、それを探すのと
日本語茶なるものがあるらしいのでそれを探すのが課題ですね。

映像についてはなかなかきれいですね。あとゲーム自体も奥深くできている気がします。
奥深すぎてさっぱりいま理解してないけどね・・・。

そうそう気になったのはPKをすると相手の船・装備全てを宇宙の藻屑にすることができ
かつ、カプセルで脱出を図ってもそのカプセルさえ撃沈できちゃうらしいですw
それでこそPKですよねw

昨日はちょっと目にするAIKAなるものをやってみようと、ダウンロードして
いざ起動!あれ!DirectXなるものを入れてくださいとかエラーがでるので・・・・。
気を取り直してインストールしようとしたら、なぜかエラーでてインストできないし!
エラーログみても原因がわからなかったので縁がなかったとおもうこととします。
(2時間くらい使ったし;;)

まあコツコツと新しいMMOを探してるわけですよ。
次にやってみようと思ってるのはEVE ONLINE
「狩り」をしてのレベル上げは全く存在せず、ただスキルセットして実時間の経過を待つだけ。社会人に優しく、いわゆる廃人というPLAYスタイルも存在しません。
これは・・・・。らくらく放置するだけで強くなれるというシステムですね!

あとは画像がすごいきれいなので惹かれますね。
http://www.youtube.com/ccpgames
(うちのPCで動くかという問題があるけど・・・・)

PVPについて
【PVPする場合、戦うだけならすぐにでも戦えますが・・、勝つ為にはある程度のスキルに加え、綿密な戦略が必要。その要素はRTS(リアルタイムストラテジー)に近い物があります。レベル要素(スキル)も戦闘に影響を与えますが、PVにおいては勝敗を決める程のウエイトはありません。状況判断能力と装備編成、操船技術が物を言います。】

これは・・・・・。DOLの模擬戦で大事なことそのままなんじゃ?w
状況判断・操船技術・装備編成。まあ装備編成のところはDOLはほぼ1択しかないですけどね・・・。

英語ばっかりってのが難点なようですが、批評等をみてもよくできているという評価が多いのと
自由度がすごい高いとあるからちょっとやってみようと思います。
ちゃんと起動できればいいけど・・・・。
 


06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
[09/21 某N]
[09/09 HAIBI]
[09/08 某N]
[06/05 若葉]
[06/01 白いデットランカー]
HN:
HAIBI・siolar
性別:
非公開
自己紹介:
C)2005-2009 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- のんびり航海 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ