忍者ブログ

のんびり航海

大航海時代Notos鯖での出来事を記載していきます。 siolarは商人、HAIBIはレアハント・模擬等をしています。

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アユタヤ狩りを延々と続けてようやく・・・
R69.jpg





もうしばらく海事やりたくないですね!疲れましたよ・・・
貫通もついでにR16まであげたのでようやく準備ができてきましたねー。

そのうち砲術をR16にあげる仕事が残ってますけど、これは貫通と比べるとずっとらくなので
すぐ終わるはずです。

稼ぎカロと砲術カロどっちが私のスタイルに合うかわからないけど、両方試してみるかなー。

PR

あー長かった。
絶対造船と錬金術には手を出すものかと思っていた私もついに造船カンストです。
c817c13e.jpeg





これでようやく思う存分、造船ができ、アイテム枠も大幅に空くのでHAIBIのレベリングと
スキル上げに励むことができます。やはり模擬は舵高いキャラでやったほうが何かと
やりやすいでしょうし。なるべく早く終わらせて模擬に復帰させたいものです・・・。

しかし、レベリングしようと日本付近にきたはいいものの・・・。一体どこが狩場なんでしょうねえ・・
さっぱりわからず右往左往しながら見つけたNPCを掃除しています。
やるべきことを整理

・造船R16 これやらないとほんと満足のいく船は作れなそう。しかもちょくちょく仕様かわるし・・・
フレに何度も頼めるかーーーー!!!!って気分ですw

・海事上げ 16門が解禁される以上、船員数は意識しなきゃいけなくなるだろうしやっぱそう遠くないうちに1等が主流になる気がします。だとしたらあげておかないとな~って感じです。

・スキル上げ 砲術R15だったり貫通もR15だったりと中途半端なのでこのへんをあげておくべきな気がします。いま賞金稼ぎちょっとはやりですし。あとは仕官キャラもほんとは突撃あたりカンストしておくべきなんですよねえ・・・。

まあ他にもやらなきゃいけないことがいっぱいあるんですけどね・・・。


16門砲実装やら大砲強化アイテムの上限を下げるやらいいアプデが来そうですね^^
私も大砲はたぶん相対的に強いものをもっていると思いますが、今回のこの変更には
賛成です。

まあ14門につかった鍛錬具を返せ!!!とはちょっといいたいきもしますが、それ以上に
このままいったら終わりは近いだろうな~と感じてもいたので歓迎ですね。

というか16門あるなら大砲強化いらないんじゃ?
それに1等戦列の価値も16門使うこと前提ならあがりますねえ

ちょっとやる気もでてきましたよw

引退した人たちも帰ってきてくれないかな~とおもいます。
ようやくsioの自宅も★3に^^
これでマネキンも3つになったし、ちょっと優雅な気分に浸れますね

そろそろ★4や★5のアパがでてもいいとおもうんだけどなあ。
こんなマンションの1室みたいなんじゃなくて、庭とかあってもいいとおもうのです。

七夕の笹も庭にどてん!とおきたいのですよね・・・。
あんなクリスマスツリーの劣化版みたいのじゃなくて><

部屋の飾りももっと多種多様で遊び心があるようなものをいれてくれないかなあ~。
そういうのがダンジョンドロップであってもいいとおもうし。
探検度みたいな値と引き換えに交換できる感じでもいいとおもうんですよね。

7b165167.jpeg








おまけ
8efe9e21.jpeg







これが奥義らしいです><
死なないでねといわれつつひたすらつっつかれてました;;

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
[09/21 某N]
[09/09 HAIBI]
[09/08 某N]
[06/05 若葉]
[06/01 白いデットランカー]
HN:
HAIBI・siolar
性別:
非公開
自己紹介:
C)2005-2009 KOEI Co., Ltd. All rights reserved.
このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- のんびり航海 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ